ベビーシッターサービス

ベビーシッターの料金の相場について

ベビーシッターの利用を考えるときに、最初に料金を気にされるご家庭も多いのではないでしょうか。本記事では、ベビーシッターの料金相場を派遣型、マッチング型、それぞれご紹介していきます。

派遣型ベビーシッターとマッチング型ベビーシッターの違いについてはこちらの記事を参考にしてください。

ベビーシッター会社の選び方https://bonvoyage-tokyo.jp/column/babysitter/98/

派遣型ベビーシッターの料金相場

派遣型ベビーシッターの相場は、1時間あたり2,500円~4,000円前後です。早朝(~9:00)や夜間(17:00~)、深夜(21:00~)は割増料金で、1時間あたり3,000円~5,000円程度になることが多いです。その他、兄弟でお子様をお預けする場合は料金が1名預かりの際よりも1.5倍になる、風邪をひいているお子様をお預けする場合は追加で料金がかかるなど、人数やお子様の状態によって、追加で料金がかかります。
 派遣型ベビーシッターは、会員制を採用している会社が多く、会員にならずに利用するビジター利用では、上述の利用料よりもさらに費用がかかる傾向があります。入会して利用する場合は入会費と年会費を支払うことになりますが、入会費は10,000円~50,000円程度、年会費は約10,000円程度であることが多いです。

 また、派遣型ベビーシッターのサービスは、最低利用時間を2時間や3時間にしている会社も多く1時間から依頼できる会社は少ないです。ビジター料金の有無や最低利用時間は各会社によってそれぞれ異なりますので、利用する前にホームページでご確認ください。

マッチング型ベビーシッターの料金相場

 マッチング型ベビーシッターの相場は、1時間あたり1,500円~2,500円前後です。派遣型ベビーシッター同様に早朝や夜間、深夜は割増料金がかかります。また、兄弟で預ける、体調を崩されているお子様を預ける等の場合は、追加で料金がかかることが多いです。シッターさんの資格や経験の有無で利用料金は異なりますが、派遣型ベビーシッターよりも比較的安価に利用することができます。しかし、信頼できるシッターさんを自分で見つけなくてはいけないというデメリットもあります。
マッチング型ベビーシッターは入会費や年会費はかかりませんが、プラットフォーム利用料、手数料などの別途料金がかかることがあります。なお、派遣型ベビーシッターとは異なり、最低利用時間は1時間から依頼できることが多いです。

まとめ

一般的に派遣型ベビーシッターは1時間あたり2,500円~4,000円前後、マッチング型ベビーシッターは1,500円~2,500円前後で利用することができます。
1時間あたりの料金に加えて、①入会費、年会費②割増料金の適応時間③最低利用時間④交通費も確認しておくようにしましょう。各社によって料金体系が異なりますので、①~④も含めた利用料金の算出をしてみてください。

※bon voyage有栖川ベビーシッターの料金体系は以下の通りです。参考にしてください。

入会金¥11,000
年会費¥11,000
利用料金¥3,630/時間
延長料金¥907/15分毎
交通費実費

ABOUT ME
イッチー
新卒で入社した会社から転職して、初めて保育の領域へ。先輩社員からこどものこと、育児のことを日々学び続ける20代若手社員。趣味は、サッカーと散歩、ときどき映画。