セミナーでは、誰にでもできる資産形成術を通して、皆さんの未来に潜む不安を希望に変えていくための具体的ステップをご紹介していきます。
これからは、お金に関する知識の差が、将来の貯蓄残高の差を生む時代だと言えるかもしれません。
みなさんも、この機会に将来の経済的ゆとりを得るための知識を整理してみませんか?
2008年のリーマンショック、2011年からのユーロ圏の混乱、そして、日本では消費税の検討など、なんとなく暗いニュースが増えてきましたが、心配はいりません。
セミナーでは、誰にでもできる資産形成術を通して、皆さんの未来に潜む不安を希望に変えていくための具体的ステップをご紹介していきます。
これからは、お金に関する知識の差が、将来の貯蓄残高の差を生む時代だと言えるかもしれません。みなさんも、この機会に将来の経済的ゆとりを得るための知識を整理してみませんか?このセミナーが、皆さんの未来をより充実させるきっかけの一つになれば幸いです。
誰にとっても大切なお金。有栖川マネーカレッジでは、基礎からしっかりと学んで、お金に対して漠然と抱いている不安や疑問を解決していただくためのプログラムを提供していきます。
セミナーは、家計や住宅ローン、税金や年金、投資や相続、老後の生活設計など、すべての人に必要な資産形成について基礎から応用まで体系的に学習できる実践的な内容となっています。金融センスを磨いて、自分らしい充実した幸せな人生を送って頂くための知識が満載です。
プログラムは、下記の6つのテーマで構成されています。(全6回のカリキュラム)
①お金の基本を知ろう! (ファイナンシャルプランニングの基本) 貯蓄の敵と味方とは?お金を貯めるコツは? お金を味方にするための基本的なルールと資産形成の具体的なイメージを学びます。
②お金を増やす方法を知ろう! (金融商品の基本的な仕組みの理解) さまざまな金融商品の特徴、長所・短所を把握し、自分にとって最適な金融商品、最適な資産運用の方法について学びます。
③投資リスクをコントロールする方法を知ろう! リスクとリターンの関係、投資リスクをコントロールするテクニック、効率のよいバランスの取れた投資方法を学びます。
④セカンドライフの準備を考えよう! 公的年金の仕組みを理解し、セカンドライフに必要なお金について学びます。遠い未来のことに感じるかも知れませんが、早めの対策を検討することで、ゆとりある無理のない計画を立てることができます。
⑤保険について考えよう! リスクから自分と家族を守るために必要な保険について学びます。過剰な備えをするのではなく、それぞれの保険の特徴を知り、目的にあったものを過不足なく選ぶことが重要です。
⑥相続について考えよう! 相続プランニングの目的は相続税対策ではなく、誰に・何を・いつ・どうやってのこしたらいいかを整理することです。相続は遺す側だけではなく、遺される側も考えておくべき問題です。「争続」をさけるために、家族の想いを互いに共有するための方法を学びます。
有栖川マネーカレッジでは、ご希望の方向けに個別相談の場を設けています。(無料) 申込方法等詳細は、各セミナーにてご案内いたします。
【スポット受講】
4,000円/回(税込)
→ただいまキャンペーンにつき3,000円!
【託児】
お子様をお連れになる場合、受講中は株式会社子育て支援の保育スタッフがお子様をお預かりします。
◆託児料金:1,500円/90分
→ただいまキャンペーンにつき無料!